SOULPOWERユーザー必読!充電式エアブラシのバッテリーを安全にご利用いただくための6つのポイント

はじめに

「最近、モバイルバッテリーの火災事故に関するニュースを目にすることが増えたな…」
そんな不安を感じられたことはありませんか?

SOULPOWERの充電式エアブラシにも、もちろんリチウムイオンバッテリーが搭載されています。モバイルバッテリーと比較すると容量は少なく、設計段階から厳格な安全テストをクリアしたものを採用しておりますが、それでも正しくお取り扱いいただくことが、何よりも重要です。

ここではお客様に製品を安心してお楽しみいただくための「6つのポイント」を詳しく解説します。

【🔋必ずお守りください!バッテリー安全使用6つのポイント🔋】

ポイント1:液体接触を避ける - 「水」は最大の敵です

バッテリーや充電端子が水分に濡れると、内部でショート(短絡)を起こし、発火や故障の原因となります。エアブラシの使用前後は、本体やバッテリー部分をしっかりと乾いた布で拭き取る習慣をつけましょう。また、湿気の多い場所での保管も避けてください。

ポイント2:強い衝撃を加えない - 優しく扱ってください

リチウムイオンバッテリーは衝撃に弱いという特性があります。落としたり、強い衝撃を与えたりすると、内部が破損してショートを引き起こす可能性があります。お取り扱いの際は、デリケートな精密機器であるという意識を持って、丁寧に扱いましょう。

ポイント3:寿命を迎えたバッテリーは即交換 - サインを見逃さないで

バッテリーには寿命があります。

· 充電後の使用可能時間が明らかに短くなった
· 充電しても満タンにならない
· 異常な発熱(触れると火傷をするくらいの発熱)

このような症状を感じたら、それはバッテリー交換のサインです。無理をせず、新しいバッテリーへの交換を強くお勧めします。

ポイント4:分解・改造は厳禁 - 専門家にお任せを

好奇心や修理の目的でバッテリーや本体を分解することは、大変危険です。内部の保護回路が破損したり、電池セルを傷つけたりすることで、重大な事故に直結します。
また、バッテリーの上下接合部分は外れないよう設計されていますが、万一緩んでいたり、取り外し可能な状態になっている場合も、リスクを伴います(この状況も不具合と判断します)。
不具合が生じた場合は自分で修理せず、必ず弊社までご連絡ください。

ポイント5:高温放置はNG - 「熱」から守ってください

夏の車内や直射日光が当たる場所など、高温環境下にバッテリーを放置することは避けてください。熱はバッテリーの劣化を急速に進め、最悪の場合、発火のリスクを高めます。保管は常に涼しく乾燥した場所で行い、充電時も高温にならない環境で行いましょう。

ポイント6:異常時は即中止 - いつもと違うと感じたら迷わずストップ

使用中や充電中に、

· 異臭(焦げ臭い)がする
· 通常以上の過熱がある
· 液体が漏れている

このような異常を感じた場合は、すぐに使用を中止し、安全な場所から遠ざけてください。その後、弊社サポートまでご連絡いただければ、適切な対応をご案内いたします。

---

まとめ:安全は、正しい知識とちょっとした心がけから

今回ご紹介した6つのポイントは、どれも簡単に実践できるものばかりです。
SOULPOWERのエアブラシは、あなたの創作活動を支える大切な相棒です。
この記事が、ユーザーの皆様が安心して作品作りに没頭できる環境作りの一助となれば、これ以上の喜びはありません。

正しい知識を持って、これからもSOULPOWERの製品をお楽しみください。

【ご注意】
※本記事は予防策をご案内するものであり、保証内容を変更するものではありません。
※製品の詳細な仕様や保証については、取扱説明書または公式サイトをご確認ください。



ブログに戻る